思考の先を見にいこう

思考をフル回転させよう!きっと上手くいく!

振り返り。

Aopapaです。

久しぶりの投稿です。

なぜかって?

競馬にまたハマってしまって、、、しかも調子が良い。調子が良いから分析が楽しい。楽しいから没頭する。するとあっという間に1日が終わる。で、なかなかブログを書く時間を確保できなかった。いや確保しなかったが正解だな。でも競馬も良いが、思考の勉強も大切だから競馬負けた日はちょこちょこ書いていく。そう!今日は負けました。読みは合っていたが馬券を失敗、、、下手だなー!ブログ毎日書かなくて良いようにしなければ!

で、今日は振り返りです。

今まで10の思考について書いてきた。基本の10だ。基本といっても難しいものもあったし、日常すでに使っているものもある。論理的思考や批判的思考を軸に問題発見や課題設定に活かしていきたい。で、今日は論理的思考で欠かせない要素分解を掘り下げてみる。

みんな大好きな「利益」を要素分解してみる。

「利益」は「売上」と「コスト」、、、売上からコストを引いたもの

「売上」は「顧客数」と「客単価」、、、顧客数と客単価を掛けたもの

「コスト」は「変動費」と「固定費」、、、変動費と固定費を足したもの

「顧客数」は「購入率」と「来店者数」、、、購入率と来店者数を掛けたもの

「客単価」は「商品単価」と「購入数」、、、商品単価と購入数を掛けたもの

変動費」は「材料費」など

「固定費」は「人件費」「家賃」「光熱費」「その他」など

「来店者数」は「新規客」と「リピート客」、、、新規客とリピート客を足したもの

ざっくりだが、こんな感じで分けられる。もっと図にした方が見やすい。トーナメント式みたいな感じで矢印でどんどん分解していくとわかりやすく見やすくなる。文字だけだと見にくい。すみません。

まぁこのような形で利益を分解して考えることができる。分解した各要素について情報を集めて問題の発見や深掘り、解決策の立案の材料にしていく。必ずしもここまで細かく分解しなくてもいいけど、分解できるということは、常に頭の片隅に入れておくように!

では、調子に乗って身の回りのものもちょっとだけ分解

広告収益はクリック単価とクリック数、、、この2つを掛けたもの

採用は新卒採用と中途採用、、、この2つを足したもの

エラー数は作業の量とエラー率、、、この2つを掛けたもの

新規流入は広告流入と口コミ流入、、、この2つを足したもの

プロセスの場合は

契約者数は体験者数と本契約率、、、この2つを掛けたもの
体験者数は説明会参加者数と無料体験率、、、この2つを掛けたもの
説明会参加者数はDM送付率と申し込み率、、、この2つを掛けたもの

みたいな感じで分解できる。こんな感じで、まずは気軽に思いつくままに、見やすく可視化してみると面白いかもしれない。特に今現状何か問題があったりしたら!

 

では次回はいつになることやら!競馬負けないからー!

f:id:aopapapa:20210115161938j:plain

毎日勝つほど甘くない

毎日ブログを書く確率の方が充分にある。でもそれはそれでいい。でもやっぱり勝ちたい!お前のお菓子も買わないといけないしな!まぁ楽しくやっていこう!