思考の先を見にいこう

思考をフル回転させよう!きっと上手くいく!

演繹的思考。

Aopapaです。

新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願います。

今年は妻が仕事で、三社参りは娘と2人で。娘はお年玉で早速オモチャを買いに行くのが目的。妻は嫌だろうな?と思いつつお金は使わないと勉強できないから良しとした。がやはり帰宅後ルンルンの娘とは相反して機嫌が悪くなった妻、、、これは妻から言うと浪費、娘から言うと投資、私から言うと消費。ここでも思考が色々あると実感する。しかし私も新年一発目の競馬は高知10レース3連複30倍、2点買いで見事的中!幸先いい。だったから消費になったかも。まぁ思考と感情は相反するけど密接しているような、、、まぁ今年も始まったからには楽しもう

さて今日は演繹的思考、、、あまり聞きなれない言葉だが意外に大切な思考法だ。

普遍的な大前提をもとに結論を導く

これは実際に見聞きした事に対して一般的なルールや理論などの「大前提」から結論を出す考えだ。

今日で言うなら大前提が誰でも欲しいものはお金があったら買う!

だとしたら、娘は今日お金を持っているから買いたい。

だから自分のお金で欲しいものを買った。みたいな感じだ。妻から言うと批判的思考が先に出てきているだけだ、次回は批判的思考について書こう。でもこれだとわかりにくいから、

全ての物体は落下する
と言う一般論が大前提として存在し
りんごは物体である
という小前提があったとすると
りんごは落下する
という結論が導かれる。みたいなものだ。これが演繹的思考。大前提と小前提から結果を出す。

考え方としては
大前提を決める。情報を集める。だいたい一般的な事や理論、ルール、セオリーなどが該当する。

次に具体的な事を観察して情報を集める。これが小前提になる。意識的に集めた場合もあれば、日々の中で蓄積されたデータが小前提になることもある。

で、大前提と小前提を関連付けて結論を導き出す。大前提と小前提から出てくる結論は論証力がかなり強い。説得力は絶大だ。変なマウントとる人に多い思考かもしれない。前提が崩れると結論も崩壊するから、やはりこれも前回の批判的思考を取り入れながらやった方がいい。

演繹的思考を理解するには推論が重要になる。概知の情報から未知の結論を導き出すことだけど、前提と結論からなる。前提はあらかじめ与えられた情報や知識で、結論は前提をもとに下す判断。論理的思考の基礎になるもの。

ヒントとしては
大きな丸全体が、全ての物体は落下するという大前提の丸としたら、りんごは物体という小前提から導いた丸が大きな丸の中に入ることができれば結論として大丈夫。小さな丸はりんごは落下するなので、大きな丸に小さな丸が入ってても問題ない、これでりんごではなく酸素であれば酸素は物体ではないから、大きな丸には入れない。なかなか難しい。説明するには。
大前提はルールや理論で、小前提は事象、この2つから結論を出す。これだけなんだけど、基本になる思考だからまたちょこちょこ書いていこう。まだまだ思考の基本部分だ、まだまだ長いな。ネタ切れの心配なしだ!

これは最近はLINEもやらなくなったから激減したが、MLMの方に多い営業文句だ。まぁ大前提と小前提が最初から向こうに都合がいい情報だけを言ってくるからそうなるんだけど。覆すのも簡単。大前提が間違ったら全てが台無しになるから、大前提はしっかりと考えないといけない。ちなみに私はスマホを解約して丸3年、、、よく生きていけてる。MLMもやらないけど仕組みとしては好き。やってる人がたまに嫌いな人がいるぐらいです。

 

元旦からブログを書いた自分を今日は褒めてあげよう!

 

ではまた。

 

f:id:aopapapa:20210101220119j:plain

なんで自分のお金で好きなもの買っちゃいけないの?!

 

そう思うよね!大人から見たら無駄遣い、本人からしたら良い買い物!大丈夫。パパがお金の本質を教えてあげるから。日本人はお金のこと勉強してきてないから仕方ない。これは妻をディスってる訳ではありません。大きくなったらホモ・サピエンス全史読みなさい!